猫背の原因とは?美姿勢作りと猫背を治すストレッチ!

アイキャッチ画像セルフケア


ダンスキ!!をご覧いただきありがとうございます。

インストラクターの「あやか」です。


今回は、猫背を治すストレッチがテーマです。猫背になっていると、相手に与える見た目の印象が良いとは言えないですよね。

そちらの詳しいことは、下記記事をご覧ください。

以前は、意識的に美姿勢を作り出しました。

しかし、意識だけで美姿勢をキープするのは少し難しい方もいらっしゃるかもしれません。

私は身体本来が持つ力は、すごいものだと思っています。そして、ストレッチは正しく行うことで、その力を高めてくれるものだと思っています。

今回紹介するストレッチは簡単なものではありますが、姿勢の作り方と合わせて行えば、猫背の改善に役立てます。

是非、実践してみてくださいね。

猫背の原因と美姿勢の作り方

どうして猫背になるの?

子供の頃「胸張って背筋をピッっと伸ばして!」というアレ、胸を張って背筋を伸ばす。誰でもこのように姿勢を正したことがあるかと思います。

胸を開いて背筋を正しても、その姿勢をキープするのが辛いため、その時だけ背筋を伸ばしても、その何秒後かにはいつもの、背中が丸まった姿勢に戻っています。

無理に背筋を伸ばす方法が良い姿勢と考えるのは間違いです。

生まれつき猫背の人はいません。

猫背の原因は、背骨が曲がっていることではなく「身体の重心の位置がずれ、そのバランスをとるために、お腹が前重心になってしまう」ことが原因なのです。


猫背になっている時と、なっていない時がどういう時か知っていますか?
「えっ?」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんね。実は普段、猫背の方でも猫背ではなくなる時があるのです。

猫背になっている時

・立っている時
・座っている時

猫背になっていない時

・寝ている時
・膝立ちをしているとき

猫背でなくなることを確認してみましょう

ここから少し身体を使って、確認してもらいます。

膝立ちをしてみてください。普段、猫背気味の人も背筋がスッと伸びて、無理に背骨を伸ばす時とは違い楽に背筋を伸ばすことができるはずです。

なぜ膝立ちだと姿勢が良くなるのでしょうか?

膝立ちをすると、太ももの太い骨(大腿骨)が、骨盤と上半身全体を支えてくれています。太ももの骨を支える位置に重心を取れば、猫背を防げるのです。膝立ちをすると膝から骨盤までの大腿骨が一直線になるので、身体を楽に支えられ、背筋が伸びた美しい姿勢をとることができます。

この大腿骨がまっすぐではなく、ずれてしまうとどうなるかやってみましょう。

膝立ちのまま体重を前にしたり、後ろにしたりしてみてください。バランスが取りづらく体がのけぞってしまったり、倒れないように足や腰の筋肉を使って支えてしまうので、そこが発達して太くなってしまったりと骨だけでは支えられず、筋肉を使って無理に立っている状態です。骨にうまく体重を乗せ自然に立てる状態が良い姿勢なのです。

元から骨は真っ直ぐですから、大腿骨をいかにまっすぐにするか。猫背を治すには土台をしっかり作ってあげること、つまり足裏の3点をしっかり地面につけ立つことが大切です。

先程、膝立ちで重心のかけ方をやっていただきましたが、身体の重心が偏るだけでその上に積み上がっている身体のバランスはずれてしまいます。まずは土台からしっかり床を踏んで土台となる足裏をしっかり作っていきましょう。

足裏の3点とは、下の画像のピンク色の〇印3点を指します。

足裏の体重をかける位置


猫背改善ストレッチ


土台を足裏からしっかり作っていくイメージはできましたか?

イメージができたら、背骨をまっすぐにしていってあげましょう!

バーティカルキャットカウ

まずは「バーティカルキャットカウ」で背中周りをほぐすウォームアップ!

背中をあっためて血行を良くしましょう。お腹・背中・お尻の引き締めにも効果的です。まずは四つん這いになります。手は肩幅、足は腰の幅に広げてお尻から膝までが真っ直ぐになっているか確認してからスタートです!手はしっかり床をおしてくださいね!

1つの動きを10秒、動作移動はゆっくりを心掛けましょう!5セットしたところで、背中がまだ温まっていないようでしたら、追加でもう3セット行ってみてください!

初めはカウ(牛の動きを)イメージして!大きくゆっくり息を吸いながら天井を仰いでいきます!モォーーーーと言っているイメージです!

この時しっかり床を手で押し、首も引っ張り、肩が上がらないように注意しましょう!床をしっかり押していないと腹筋が抜けて腰を痛めてしまいます。 背中に雨水を貯めるような感覚で背骨のS字を強調します。

バーティカルキャットカウ

次はキャット(猫の動き)をイメージして!大きく息を吐きながら背中を丸めていきます。猫のように背中を丸めるような感覚で、目線はおへそを見ます。

手で床を押しながら背中をより高い位置へ持っていきます。どちらの動作でも骨盤の位置は変わらないようにしましょう!

バーティカルキャットカウ2

体側伸ばし

次は体側を伸ばしていきます。

足は肩幅に、足もつま先から踵まで真っ直ぐにして立ちます。しっかり床を踏んで手をぐっと天井に向かって伸ばしましょう!

この時、上に引っ張る事で自分が薄く伸ばされているようなイメージを持ってみましょう!その引っ張った力を変えずに左右へ引っ張って行きます。骨盤が傾かない程度で大丈夫ですので並行に倒れていきます。

1度真ん中に戻って引っ張りを確認したら今度は反対です。1セット終わったら手を下ろして脱力。ひとつ深呼吸したらもう1セット行います。

側筋も鍛えると同時に、普段詰まってしまっている背骨と背骨の間を伸ばすことができます!自分を薄くして引っ張ることで腹筋・背筋・おしりの筋肉も自然と使えています。そして引っ張り続ける事で二の腕にも効果的!気持ちいいながらに筋トレもできちゃうストレッチです!

呼吸は止めずにご自身の楽な呼吸でやってみてくださいね! 1つ1つの動作は10秒かけてゆっくりと、3セット行ってみましょう

体側伸ばし
体側伸ばし2

まとめ


いかがでしたか?

簡単にできるストレッチですが、少しでも身体がまっすぐに伸びたのであれば嬉しいです。

大切なことは継続することです。小さなことでもいいので継続して、美姿勢作り頑張ってくださいね!

埼玉県川越市を中心に、東京都内、山形県米沢市でもレッスンを承っております。まずは、お気軽にお問い合わせフォームからご連絡ください。


以上、ダンスキ!!インストラクターの「あやか」でした。

タイトルとURLをコピーしました